今まで未解決だった【家族の本が整理】ができた!!

整理収納

整理をはじめて、ヤキモキすること。

それは、家族のモノの整理です。

自分のモノは着々と減らせても、家族のモノは勝手に捨てられない

無理に捨ててもらうこともできない。

これまで、何度も本の整理についてお願いしましたが、

思うようには整理が進みませんでした。

家族の本を整理するきっかけ

DIYで作った、大容量の本棚を設置したので、

以前まで使っていた本棚は別の場所に移動させました。

これを機に、家族(夫)に

「必要な本だけ新しい本棚に移してね」

とお願いしてみたろころ。

今までいくら訴えても減らなかった本が100冊以上減りました!

必要な本を新しい本棚に移動してもらっただけ。

写真のように不必要と判断した本100冊がこれまで使っていた本棚に残りました。

これ以外にも倉庫に大量に本が入っていたので、そこから必要なものだけを新しい本棚に移してもらいました。

倉庫にしまい込まれていた本は、傷んでいたものも多く、ほとんどが処分の対象になりました。

表紙付きで状態が良かった本は100冊ほど古本屋さんに引き取ってもらいました。

古本屋さんの分も含め、処分した本の合計は150冊ほどあったのではないでしょうか。
この写真の袋で3袋(150冊)の本を整理することができました!!

整理成功の鍵は「全て出す!!」

自分で整理するときは、一度モノを全て出して、「使っている」「使っていない」に仕分けをしていきます。

よく考えると、家族のモノの場合は「整理してほしい」「不要なものは処分してほしい」と伝えるだけで、「全て出し切る」作業はやっていなかったことに気が付きました。

いったんは散らかってしまうので、なかなか重い腰が上がりませんが、面倒でも、一度もモノを全て出す。

今回は偶然にも仕分けができる環境が整ったようで、本を減らすことができました!!

一度整理をして減らすと増えない

本の整理をしてからは、図書館の利用も増えました。

当たり前ですが、図書館の本は返却するので、家の中の本棚にはストックされません。

本屋さんで購入した本も、「これ読み終わったし、フリマアプリに出品しといて」と言ってくれるようになりました。

一度減らすことで、増やさない意識が定着してきたように思います。

最近では、息子も読まなくなったマンガを出品してと出してきます。

モノを増やしたくない私には、嬉しい変化です。