【材料費195円!!】養生パネルを使ってキッチン引出しの整理

養生パネルでキッチン引出しの整理整頓 整理収納

ごちゃごちゃしたキッチンの引出しの中を使いやすくしたい

キッチンの引出し、上段部分。
主に調理器具(キッチンハサミ、スライサー、フライ返し、等々)が入っています。
適当に箱を使い仕切っていたので、何だか「ガチャガチャ」「ごちゃごちゃ」しています。
箱だと大きさがまちまちで、引出しにピッタリに合わせるのが難しいです。
色もバラバラなので、どうしてもごちゃごちゃした印象になってしまいます。
この状態だと、もの同士が重なっていて、取り出しにくいんです!!

ごちゃごちゃしたキッチンの引出し上段

ゴチャゴチャして使いにくいキッチンの引出し上段

外から見える部分ではありませんが、毎日使うキッチンだから、少しでもスッキリと、気持ちよく使いたい!!
そんなわけで、上段から順に整理していきたいと思います。

キッチンの引出し内のレイアウトを考える

引出しの中のモノを全て出してみました。

引出しの中身

引出しの中のモノを全て机に並べてみた

ほどんど使わない道具は分けて処分します

処分するもの

普段使わない道具を選別します

引出しですが、内寸で、幅約37cm 奥行き約44cm 高さ約8cm です。

引出しの内寸を計る

引出しの中のサイズを確認する

引出し高さ

引出しの高さ

養生パネルは引出しの高さより、少し低くなるよう、6cmの高さにカットしています。
キッチンの引出しに、収納したいモノを並べてみます

引出しにモノを並べる

養生パネルで仮の仕切りを作ってみる

スライサー、フライ返しなど、幅のあるものは平面に置くより、立てて入れた方が省スペースだな!!
立てて入れて、引出し開け閉めできるかな?

キッチン引出し整理

道具は立てて収納する方が省スペースで使いやすそう!!

スライサーを立てた状態で引出しを開け閉めしてみました!!
問題なく使えそうです

キッチン引出しにスライサーを立てて収納

道具を立てて収納しても、引出しの開け閉めができた!!

養生パネルでキッチンの引出し内の間仕切りを作る

なんとなくレイアウトも決まったので、養生パネルを使って間仕切りを作っていきます
養生パネルは横向きに使った方が折れにくく、使いやすいです!!

養生パネルで仕切りを作る

モノの大きさに合わせて養生パネルで箱を作っていく

収納したいモノに合わせて、養生パネルで四角を何個も作ります!!
継ぎ目は梱包用の透明テープでとめています

養生パネルで間仕切りを作る

モノの大きさに合わせて、何個も作ります

ひたすら作って、こんな感じになりました!!

養生パネルで仕切りを作る

引出しにピッタリの仕切りができた

どこにモノを入れるか分かるようにマスキングテープでラベルを貼りました

仕切りにラベルを貼る

モノには指定席を作ります

いい感じにできたぞ!!
一日使ってみると…
養生パネルの仕切りに底板が無いので、細かいものが仕切りの下からはみ出してきた!!

仕切りからモノがはみ出る

養生パネルで作った箱には底板がないので、モノが下から飛び出してしまった

改善しよう!!
養生パネルの仕切りに底板を付けます!!

仕切り底板を作る

養生パネルの仕切りの底板を作ります

 

箱になった養生パネル

養生パネルの間仕切りに底板を付けた状態

ラベルも貼り直します。

仕切りにラベルを貼る

ラベルは底板に付けかえる

これなら下からはみ出すことはないはずです!!

箱に軽量スプーンを入れる

底板が付いたので、下から飛び出ることがなくなった

全ての仕切りに底板を付けました

引出しに箱を入れてみる

出来上がった引き出しの仕切り箱

引出しに養生パネルで作った箱をセットしてみます

引出しにモノを入れてみる

引出しに箱をセットしてみる

立てて収納すると、モノが取りやすい!!

ハサミも立てて収納

立てて収納することで、ハサミも取り出しやすくなった

 

キッチン引出しビフォーアフター

試しに、ビフォアフターで比較してみます!!

ビフォー

ごちゃごちゃしたキッチンの引出し上段

整理前の雑然とした引出しの中

アフター

引出しにモノを入れてみる

引出しに仕切りを入れると、スッキリして使いやすくなった

スッキリしてないですか!!
引出しピッタリサイズで無駄もない!!

まとめ

良い点
・引出しや、収納したいモノに合わせて仕切りが作れる
・養生パネルは半透明なので、見た目もスッキリしている
・100均で複数収納グッズを買うよりも、費用が抑えられる(養生パネルは182cm×91cmの板が1枚 195円(税込))
・幅のあるモノは立てて収納できるようになった
・立てて収納するので、省スペース化になる
・スペースが分けれているので、モノが取りだしやすい
悪い点
・サイズを計って作っての作業は以外と時間がかかる
・耐久性はまだ分からない